みなさんこんにちは。ぽんころです(`・∀・´)
東京は大雨でしたがいかがお過ごしでしょうか?

まぁ日記を書くのも久しぶりなのですが
今日は英会話教室の18回目の日記を書こうとおもったのですが
書いたと思った分が抜けててなんと19回目でした・・・

ちょっと忙しかかったからね、書くのを忘れていました
何が忙しいのかって?

前回の英会話教室の後、突如として引っ越したい病になったので、
色々物件を見てたりしたのです。
契約まで終わって落ちついたので、やっと日記を書こうと思います。

魔女の英会話教室 18
なんかこの日は電車で降りる駅を間違えて遅れて行った記憶があります・・・(笑)

この日にお勉強したのはShould Most Let’s
ポイント
Should すべき
Must しなければならない
Let’s しましょう
ここら辺は普通に生きてて耳に入って来るタイプの英語なので分かり易かったんだけど、
意外だったのはShouldです。

そうそう、日本人の教育だと、Shouldは「すべき」だけど。
どっちかというと「したほうがいい」ってアドバイス(提案)なんだって。

なのであんまり強い言い方じゃなかったです

もちろんすっごい強い口調で言えばshouldも強くなるんだろうけど、
どっちかというとMustの方ですね、

Let’sは常識なので省略しますがLet us の略だって事を初めて知って意外でした。
おかしのコーナー 18
この日はなんか品川エキュートでドラ焼を買って行ったんですよ
銀座甘楽っていうお店の銀六餅っていうドラ焼なのですが、
ぽんころ初耳でしたし食べたこともないです。

・・・なんで食べる前からしってるの(;´Д`)
有名なお店なんでしょかね?
魔女は社長秘書なので、プレゼントで貰う(渡す)ようなお菓子は知り尽くしているので、大体知っていることが多いです。
味は・・・まぁもちもちしてたけど(餅って名前だし)
んー。でも普通のドラ焼より食べやすいかな?
普通のドラ焼ってスポンジがパサパサしてるけど、これはモチモチしてるのでおいしかったです。
魔女の英会話教室 19
さて、先週19回目に行ってきました。
チャプター9まできたので、ぽんころちゃんの基本的な英語の勉強もそろそろ一区切りつきそうです(全12チャプター)
この日はなんかもうやる気がなかったので・・・サボりメインでした(笑)
もう文法の勉強自体はやめにして、会話のレッスンだけしたんだけど、次回やる所の予習だけ一緒にやりました。
次回やること
Can
Know how to
Too と Very
Enough
Be able to
Two Too To

TOOTかよ(;'∀')
あ、そういえばTooまっち とか、Veryまっち とかいうじゃない?
その違いとかを詳しくやるので、今週末に行ったらまたすぐ書こうと思います。
お話の練習は引き続きNHKのラジオ英会話なのですが、結構いいので皆様もドウゾ。
おかしのコーナー 19
この日は魔女がアイスを買っておいてくれました!

・・・買いすぎぃ~(; ・`д・´)(笑)
アイスがあるとは聞いていたけど・・・10個以上あるとは(;'∀')
夏の間はこのアイス達でなんとかなりそうです(; ・`д・´)
ぽんころはガリガリ君かコーンが付いてるやつで迷ったのですが、今回はこれにしました。

ぽんころ実は食べたことがなくて、しろくまにしました。
魔女は「ちんすこうアイス」を選んでました。

しろくまってかき氷みたいなの?と思ってたんだけど、普通に下はクリームのアイスなのね。
フルーツがのってておいしかったです。
ちなみにぽんころはお菓子をもっていったんだけど、魔女がアイスの上にトッピングしてたべてました(; ・`д・´)
これは新宿駅のニューマンで買ったただのフィナンシェなんだけど、
・・・まぁ普通の焼き菓子でした(; ・`д・´)
バターバトラーってお店みたいなので、気になる人は覗いてみてください。
なんか焼き菓子ってもうパッケージとかで住み分けするしかないよねぇ、味の違いがぽんころにはわかりません。
総括のお時間
次回とその次位でチャプター9が終わった後に、
チャプター10がSVOの勉強のチャプターなのね

それこそぽんころが学びたかった英語の基礎じゃない。
これ基礎の癖に、いろいろな本でもSVOSVOって言うくせに、なんでチャプター10にあるんでしょう??
いよいよ実用英会話になってくるってことでしょうか?
ぽんころ基礎はたくさん勉強してきたけど、自分で文書作ったりしてないからアウトプットがあまりできてないので
このSVOがおわった辺りでオンライン英会話をはじめようかなぁと思います

それまでにきちんと基礎はまた復習しようと思います。
では、
次は引越しの話をちょっとしたいと思うのですが・・・
ちょっと怖い話があったので、次回は真夏の怖い話をしようと思います(; ・`д・´)
おたのしみください^^^^
あでゅー